学習者の声(Voices from classmates)
私は2年間日本で働きました。瀬戸市に住んでいました。
パルティせとで “にほんごオアシス”に参加しました。勉強する前、テストをしました。
テストをして、 クラスに分かれました。同じレベルの人と一緒に勉強しました。
ここで勉強をすることは、楽しかったです。先生は、経験があったし、優しくて、 教え方が上手でした。
日本語の教科書(みんなの日本語)を使って、話す、読む、 漢字、を教えてもらいました。
日本語の勉強だけじゃなくて、他の国の人と友達に なりました。先生とも友達になりました。
私の家族も“にほんごオアシス”で2年間勉強しました。
たくさん日本について学びました。楽しかったです。
S.R
ผมทำงานในญี่ปุ่นสองปี พักอาศัยที่เมืองเซโต เข้าเรียนภาษาญี่ปุ่นที่ นิฮองโก๊โออาซิสก่อนเข้าเรียนมีการทดสอบความรู้ภาษาญี่ปุ่นเพื่อทราบว่ามีความรู้ภาษาญี่ปุ่นระดับใหนเพื่อจะได้เข้ากลุ่มเรียนในระดับความรู้เดียวกันการเรียนที่นี่สนุก คุณครูแม้จะเป็นครูอาสาสมัครแต่มีประสพการณ์การสอนที่ดี ใจดี และมีมาตรฐานการสอนที่ได้มาตรฐาน ตำราที่ใช้สอนใช้หนังสือมินนาโน๊นิฮองโก๊ะที่ใช้สอนภาษาญี่ปุ่นทั่วโลก คุณครูจะสอน การอ่าน การพูด การเขียนคันจินอกจากได้เรียนภาษาญี่ปุ่นแล้ว ยังได้เพื่อนต่างชาติมากมาย ทั้งจีน เวียดนาม ฟิลิปินส์อียิปต์ รัสเซีย และคุณครูก็กลายเป็นเพื่อนในที่สุดผมและครอบครัวเรียนภาษาญี่ปุ่นที่ นิฮองโก๊ะโออาซิส สองปีเต็ม ได้เรียนภาษาญี่ปุ่นมากมาย สนุกและได้ความรู้ทั้งภาษาและการใช้ชีวิตร่วมกับสังคมญี่ปุ่นเสกสรร รอดเนียม
Anonymous
にほんごオアシスの勉強はとても楽しいし、役に立っています。
友達がたくさん 出来るし、バス旅行はすごく楽しかった。
先生たちは皆すてきで、親切だし、とても 気持ちよく教えてくれます。
W&S
私は金曜日の中級クラスで勉強しています。
擬声語と擬態語の勉強をしました。面白いです。
たとえば、からからとがらがら、きらきらとぎらぎら、ころころとごろごろ。
言葉に点々がつくと意味が強くなります。大きいか小さいかもわかります。
日本語にはこんな言 葉が沢山あります。
F.M
I love the volunteer teachers of Parti Seto Nihongo Oasis organization, especially to my teacher.
They are all kind understanding. They teach us well as long as they could and find a lesson that fits to our capacity.
Not any inside the classroom but sometimes they take us outside by near of field trip for our extra knowledge about Japan.
We visited to Japan historical places and they explained about it. I like this kind of learning method and strategy.
It's motivated me. By means of this activity. I have a chance to communicate and make friend with other students from another country as well. From the bottom of my heart. I'm very glad and thankful because give learned a lot from them.
And I want to continue studying more about Japanese language and history of Japan as well.
Anonymous
我很喜欢在这里 「にほんごオアシス」 学习日语。老师们都很深得人心,根据我们这些求学者的能力的不同而教课。
而且,不只是在教室里,有时还带我们到外面去学习。比如,带我们去有日本史的地方郊游时,讲解给我们听。我喜欢这样的学习方法。
因为有这样的活动,是这些老师们给我们創造了和别的国家的学者们也成为了好朋友的机会,又学到了很多知识,真的很高兴。
我从心里非常感谢这些老师。 我想我会一直学一直学习日语和日本的历史文化。
中国語 版
「にほんごオアシス」で日本語を学習することが好きです。 すべての先生は優しくて、私たち学習者のことをよく理解してくれます。
能力に合わせた授業をしてくれます。
また、教室の中だけでなく、時々みんなを外に連れていって、課外授業をしてくれます。
例えば、遠足で日本の歴史的な所へ連れて行って説明をしてくれます。私はこんな学習法のやり方が好きです。
この活動によって、他の違う国からの学習者とも友達になれる機会が作れます。先生たちのおかげで私は、沢山学びました。
とても嬉しいです。心から感謝をしています。私は日本語や日本の歴史について勉強をつづけて行きたいと思います。
FM
わたしはせとにすんでいます。3年まえにエジプトからきました。
このときは日本語すこしべんきょうしてたけど、 まだまだいろいろ日本語のわからないことばいっぱいありました。
せとで日本語オアシスをみつけました。 日本語オアシスで日本語をべんきょうにいきました。
あそこでいろいろな外国人のべんきょうする人いました。 うれしかった。
クラスはおもしろいし、いろいろべんきょうしてるし、よかった。先生もやさしいしいつもたすかります。
あそこは日本語だけべんきょうしていなくて日本のぶんかもいろいろしりました。外国人のくにのぶんかもいろいろしりました。
ほんとにおもしろいです。もし日本語べんきょうしたいならぜひ日本語オアシスのクラスにきてください。
W.Z.
私は日本に来て、一年くらい日本語を一人で勉強しました。オアシス日本語教室を見つけて、とても嬉しかったです。
日本語の表現をたくさん覚えることができて、難しい文法もわかりやすく教えていただけました。
日本の文化や日本の習慣なども教えていただきました。レッスンの雰囲気は暖かくて、先生たちはとても優しい人です。
皆と一緒に旅行やイベントに参加することは大変楽しいです。日本語を話せるようになったのはオアシスのおかげだと感謝しています。
I.D.
ボランティアの声(Voices from volunteers)
日本語教師を目指しており、地域のボランティア教室はどんな雰囲気なのだろうという軽い気持ちで足を運びました。
軽い気持ちだった 自分が恥ずかしくなる位、ボランティアの方も学習者も熱心でした。
現在、皆様に助けてもらいながら私も「日本語を教える」ことに奮闘しています。
まだまだこれからですが、笑顔になれる場を目指して向き合っていきたいです。
2023.1 Y
オアシスのボランティアに参加して2年半。教室に来られる様々な国々の人 との交わりでその国がより深く感じられるようになりました。
彼等の日本語を 又日本を体験しようとする熱いエネルギーは私に活力を与えてくれます。
勉強中 のお喋りの中で彼等が日本で働いている様子などを聞き、日本の私達の生活を支 えてくれていると実感する時があります。
ありがとう。
Kurara
日本語のネイティブだから私にもできるでしょう、と思ったのが甘い!
学習者さんたちからのよく似た言葉や表現の違い等々を訊かれて答えに窮する こともたびたびです。
そんな宿題をもらいながら、日本語の勉強をさせて もらっています。
また、にほんごオアシスで出会った学習者さん同士の交流を見て、嬉しく思います。
H
学習者に「手はおいしいという意味ですか。日本人の友達は、 いつも「手」と書いてあるそばレストランに行くから」と聞かれました。
「手?、そばや?、手打ちそば?」
手打ちそば、手打ちうどん、手料理、手作り、おいしいイメージですね。
彼女の国では「ママ」のレストランがおいしいそうです。
おふくろの味でしょうか。
こんな事が楽しく感じられるので、 ボランティアを続けています
K
瀬戸に越してきたばかりの時、何かできることはないかなと思って、縁あって始めた「日本語を教える」というボランティア。
初日に「日本語を教える」という ことの奥深さを知りました。
日本語教師養成講座を出た先輩方が多くて何を聞いて も親切に教えてくださり、共用で使える教材も充実しています。全くの初心者で 始めた私も今ではすっかりはまって、ずっと続けたいと思っています。
「日本語を学びたい」という熱心な学習者に教えることはとても楽しいです!
「日本語」を考える良い機会にもなります。日本語ネイティブだけど、わからない ことがいっぱいです!
勉強だけではなく、お茶会や年2回の旅行、かるた大会などの文化交流会も楽しいですよ。
「にほんごオアシス」はきちんとしているかつ大変柔軟な団体で、月1の定例会 では若輩者の意見も取り入れていただけるし、勉強会もあります。興味がある方はぜひ仲間になってください!